運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

これは、国会は、選挙された国民の代表として、立法政府、行政に対する統制、財政に対する統制など、国政全般にわたる強い権限を持つわけで、こうした権限行使するためには、十分な調査や情報の収集を行うことが不可欠であります。  また、「内閣は、行政権行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。」

塩川鉄也

2001-10-10 第153回国会 参議院 予算委員会 第3号

そこで、政府提案をされております新規立法、政府名称テロ対策特別措置法案ということになっておりますけれども、名称は私たちは対米支援法じゃないかと、こう思っていますが、それはともかくとして、それについて幾つかお伺いしたいと思います。  この法案は、戦闘地域には行かない、武力行使はしない、したがって憲法の枠内であって憲法違反ではないんだというふうに説明をされています。  

筆坂秀世

1996-07-12 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

医師は、立法、政府の行動あるいはその他の行政機関や組織が患者に対してこれらの権利を否定する場合にはいつでも、これらの権利を保障し、もしくは回復するために、適切な手段を講じなければならない  世界の医師がこういう立場で患者権利を擁護しようとしているときに、日本医師医療界がむしろこれに敵対といいますか抵抗しているのを、私たちはどう理解すればいいのでしょうか。  

池永満

1975-02-26 第75回国会 参議院 決算委員会 第6号

しかも、ごの立法、政府提案で出た法案ですけれども、これに対して参議院附帯決議までついておりますね。これはもう「労働衛生全般について適切なる指導を行うべきである。」という附帯決議までついているわけです。そういうふうなじん肺法を労働省が、ぶっちゃけると書いてないからだめだと、そういうたわけたことで、労働者権利を守らないという労働行政であってみれば、これは私はとうてい国民は救われないんじゃないか。

佐々木静子

1958-04-16 第28回国会 衆議院 商工委員会 第32号

私のおそれることは、こういうような水洗炭業に関する法律案ができて、これから膨大な未利用的な状態になっておるところのボタ山、あるいは坑口から出るところの微粉炭回収をはからんとするところの議員立法、政府当局も、そういうことまでお考えになっておると思うのでありますが、そういうことに対して、適切なる施策があったならば、これを一つ勇敢に応用して、この効率的な効果も上げると同時に、微粉炭及び低品位炭回収をはかって

齋藤憲三

1957-05-18 第26回国会 参議院 文教委員会 第32号

いつまでたっても政府としても措置を講じない、こういう事情であるならば、私ども立法政府の一員といたしまして、法律を作って、それが生きていない、死文のような格好でいるということは、これはわれわれ立法府の者としては責任を感ぜざるを得ない。そこで、これを人事院にやらせようといたしましたが、人事院の方でも手をつけようとはなかなかしなかったのです。

赤城宗徳

1954-11-29 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第76号

そうしてこの法案が通過したということが、当時立法政府にあられてこれを必要とされた福田昌子医学博士岡良一博士が今日なおこの席におられるのでございますから十分御承知の通りである。私はかように思います。ただ自由党丸山委員だけが、最終に私個人の一身上において、この問題に関して政治的の解決の仕方と、私が四十年来経験いたしました信念との間になお割切れないものを持つております。

松永佛骨

1953-08-08 第16回国会 参議院 本会議 第37号

拍手)このようなことは、立法政府としてのこの国会、特に参議院の権威を失墜すること誠に古今未曾有のことだと私は断言して憚らないのであります。(拍手つまり我我の努力としては、この残つた二億一千万円が徒らに地方に流されて雲散霧消することなく、真に各学校を通じたところの不合理是正に消費されることをはつきりとお願いして、私はこの財源措置について監視する必要があると思うのであります。

岡三郎

1952-02-16 第13回国会 参議院 通商産業・運輸連合委員会 第1号

これは通産委員会にも是非御了承を願いたいのは、本法案税中心にお考えになる法案でなくて、どうしても戦後の日本の経済を再建する措置としての議員立法、政府立法にあらずして議員立法になつた趣旨はそこにあるのでありますが、そういう趣旨から通産委員会で御討議になる際は、大蔵省のお考えになる税を中心とする方法を御審議の際にお考えになるということは本末顛倒であります。

山縣勝見

1950-04-01 第7回国会 衆議院 本会議 第34号

従つて、現在予算がすでに衆議院を通過いたしておりまする今日、この予算とまつたく密接不可分の関係を持つこの法案を、しかも委員会を省略して、今日ここにただちに即決せられんとする態度は、旧民自党、現在の自由党諸君が、みずからもつて立法政府行政考ええお違えて、行政府立法府が居服したものであることをはつきり明示されたものであるということを申し上げなければならないのであります。

門司亮

1950-02-11 第7回国会 衆議院 本会議 第18号

これは、立法政府與党幹部諸君行政府を私するものなりと言われても弁解の余地はないのであります。(拍手)さきには現職の検事総長民主自由党より国会議員に出馬が伝えられる等のことがあり、今日また蜷川中小企業庁長官問題等、まことに独裁的な翼賛政治とも言うべき事態が、次ぎ次ぎと現内閣のもとにおいて行われているが、これに対する官房長官の所信を伺いたいのでございます。  

今澄勇

  • 1